山寺

13日の仙台国際ハーフマラソン大会に参加して

もう一日滞在して月曜日、山寺に行って来ました

仙台から仙山線で約1時間の距離で思っていたより近かったです

山寺駅に降りてすぐ目の前が山寺です 

登山口から奥の院まで階段が約1000段あります

昨日のハーフマラソンの疲れが残っていたけど頑張って登りました。

f:id:kimagure-yan:20180516224646j:plain

f:id:kimagure-yan:20180516220049j:plain

 

一の宮タワーまでの30km LSD

先日 木曽川沿いの一の宮タワーまでロング走を行いました

桜は見頃を過ぎていましたが まだ桜を観に来ている人が沢山です

このところ気温が高く 3月末なのに夏日の気温で結構バテてしまいましたが

良い練習になりました 

桜と一の宮タワーです(いちのみや→高さが138mあります)

f:id:kimagure-yan:20180409145719j:plain

筆捨山と関宿

東海道五十三次の宿場 関宿に行って来ました

広重の浮世絵、阪之下の筆捨山と関宿場です

浮世絵の筆捨山は単独山で描かれておりますが? 今の筆捨山はこんな感じでした

 筆捨山、山頂です 眺望は全く無しです

f:id:kimagure-yan:20171214113630j:plain

関宿場の街並みです 当時の面影を残しています

f:id:kimagure-yan:20171214110517j:plain

街並みに溶けこむ銀行です

f:id:kimagure-yan:20171214110913j:plain

 



 

東茶屋町と金沢文芸館

マラソン当日の夜は 無事完走を祝って 駅東口の炉端で

地産の美味しい物をつまみに乾杯です ついつい飲み過ぎました

翌日は市内観光です 受付の土曜日に兼六園金沢城公園を観光したので

今日は東茶屋町とぜひ寄りたいと思っていた 金沢文芸館に行くことにしました

そうそう昼食はもちろん近江町市場です

市内循環バス(500円で一日乗り放題)でいざ東茶屋町

茶屋町は戦火に合わず 当時の面影をそのまま残している建物が多いです

西茶屋町もあるのですが 火事で当時の建物は燃えてしまったそうです

茶屋町はおしゃれなカフェとお土産屋が多く 西茶屋町は今でも芸者さんが

多いそうです 金沢には現在46名の芸者さんがいるとのことです

茶屋町街で地元の銘酒を扱っている おしゃれな店があり思わず入店

準備中のところ 無理をお願いして開けてもらいました

ひやおろし 当店限定の加賀龍というお酒を頂きました美味しかった〜!!

金沢文芸館は 旧石川銀行の建物を市が買い上げて 文芸館として残した建物です

昭和初期の様式的デザインとして貴重な建物のです

この館の2階に 五木寛之文庫があります 五木寛之が寄贈した私物を展示してあります

直筆の原稿も展示してあり 五木寛之ファンにはたまらない空間です

私も大ファンで この空間を満喫しました 来て良かったです!!

f:id:kimagure-yan:20171103200158j:plain

 

f:id:kimagure-yan:20171103200438j:plain

f:id:kimagure-yan:20171103200506j:plain

金沢マラソンを走りました

10月29日に金沢マラソンを走ってきました

2週続きの台風22号の影響で 前日の土曜日午後から雨模様でした

レース当日は朝から小雨が降ったり 止んだりの状態

スタート前の整列からスタートまでは変わらずでしたが 

スタートから4km過ぎに雨足が強くなり その後はずっと雨の中

黙々と走りました

雨が強くなった頃から 併走させて頂いた地元のランナーさんに

コース上の観光案内をして頂きながら楽しく走らせて頂きました

沿道の応援の方、ボランティアの方々が雨の中暖かい応援をして頂き感激です

エイドステーションでは 金沢名物の和菓子が何種類もあり

美味しく頂きました 30kmのエイドには なんと金沢カレーが!!

カツカレー・カツ無しカレーと2種類あり そのカレーが美味しいこと

ちゃっかり両方頂きました 美味しかった〜!!

カレーパワーで30km以降の落ち込みも無く 無事完走出来ました。

 

f:id:kimagure-yan:20171103192310j:plain